727件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

こうした可児市で掘り出したリニアの建設残土は、搬出先である最終処分地が確定しておれば、一時的仮置場を造るということはあり得ないわけではないと私も思いますが、現時点では御嵩町にJR東海が計画しようとしている最終処分場、この処分場問題では今住民の間で様々な不安があり、この間、4回目の住民による住民と町、JR東海参加したフォーラムが、懇談会開催されてきました。  

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

また、お隣の御嵩町では8月11日に住民フォーラム、説明会がありまして、重金属含有の要対策土の3年程度の一時置場を計画している、このような説明JR東海が行いました。これまで最終処分場を造るという話と、悪いものが出てきたらそこへどんどん入れていくという説明だったわけで、この一時置場、仮置場を造るなんて話は突然出てきた話であります。

高山市議会 2022-06-14 06月14日-04号

このため、まずは市民の方々に、DXに関する出前講座フォーラム開催などにより、関心の高まりや知識の習得を図り、デジタルに関する人々の裾野を広げつつ、民間事業者や大学などとの連携による比較的高度な取組も視野に入れながら、地域におけるデジタル人材の確保、育成ということを進めてまいります。 ○議長(水門義昭君) 石原議員

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

本来ならば、この永久処分地の問題、今、中津川市と御嵩町でフォーラムまで開かれて議論対象になって様々な議論となっておりますが、このビニールシートで覆われれば大丈夫という考え方自体が、紫外線にさらされたビニール一定年数で破損します。それから、縫い目で接合してある部分から破れて水が入り込めば、大量の汚染が広がっていくということも考えられるわけであります。  

可児市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-06-08

2016年世界経済フォーラムで、世界の海に漂うプラスチックごみの量が今後も増え続け、2050年には重量換算で魚の量を上回ることが予測されると発表されました。  環境問題への対策は、喫緊の課題です。  2022年4月、プラスチックごみ削減リサイクル促進を目的とするプラスチック資源循環促進法が施行されました。

高山市議会 2021-09-27 09月27日-05号

第5款農林水産業費、第1項農業費、第3目農業振興費に、清見里人学校を始めとした農業体験施設施設指定管理委託料として130万円を、第6款商工費、第1項商工費、第1目商工振興費に、道の駅7施設、ウッドフォーラム飛騨などの商工振興施設施設、計10施設指定管理委託料として1,880万円を、第2項観光費、第2目観光施設費に、飛騨の里を始めとした観光施設15施設指定管理委託料として6,660万円を、第

高山市議会 2021-09-09 09月09日-02号

関係人口皆さんもそうなんですが、ステークホルダーの捉え方をもう一度市民の枠を広げて考えないと、既存の団体、また、これまでと同じようなメンバーで考えてしまうというようなそういうところにも持ち込んでしまいますので、何とかその辺のところは幅広く捉えていただいて、市民社会の構成というものは、これから、市民政治家、それから、市民と行政、そういったような関係のほかに、市民市民の間でのフォーラムというようなものの

各務原市議会 2021-06-17 令和 3年第 3回定例会-06月17日-03号

現状を維持するための修繕はあっても、大きな新企画のリニューアル事業をやめてほしいという声に応えて、市民の休息や活動に重点を置いた多様な世代が利用しやすい広場、フォーラムの要素を大事にすべきではないかと思います。なぜ今市民公園の大規模リニューアルなのでしょうか。市民の声に応えて、このリニューアル事業の見解をお聞かせください。計画の撤回・見直しも求めております。ぜひお答えをお願いします。

高山市議会 2021-06-11 06月11日-03号

市では今年3月、協働まちづくりフォーラム開催し、コロナ禍での市民活動団体などの取組事例を発表していただき、市民活動団体まちづくり協議会などの今後の活動に生かせるような機会を設けたところでございます。 今後も市民活動団体が工夫をしながら活動を継続していけるよう、協働まちづくりフォーラム市民活動団体への事例の紹介、情報提供助成制度などにより支援を行ってまいります。

可児市議会 2021-03-11 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-03-11

本市は生活支援コーディネーターを平成29年に1名配置し、市の第一層協議体あんしんづくりサポート委員会とともに、あんしんづくりフォーラム開催しています。令和2年度からは社会福祉協議会に委託し、14自治連合会に第二層協議体単位で担当する生活支援コーディネーター5人を配置しています。  

土岐市議会 2021-03-10 03月10日-03号

その中で、日本ダボス会議世界経済フォーラム男女格差を測るジェンダーギャップ指数2020が世界の153か国中121位と前年の210位を下回って過去最悪、特に政治経済分野で大きく世界から遅れていると評価されてしまいました。 日本共産党は綱領で、ジェンダー平等社会をつくる、男女の平等、同権をあらゆる分野で擁護し保障する。性的な指向や性自認等を理由とする差別をなくすと定めております。

岐阜市議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

│ ├────┼─────────────────────────────────┤ │    │(人件費補助)                          │ │    │各支部への助成金補助金交付福祉団体への助成金交付研修会・│ │対象事業│連絡会開催フォーラム講座開催相談事業等         │ │    │(運営費補助)                          

恵那市議会 2020-12-23 令和 2年第6回定例会(第4号12月23日)

また、ふるさとの先人を、まちづくり人づくり、心育てに活かす全国自治体の集まりである嚶鳴フォーラム協議会恵那市は加盟しております。嚶鳴フォーラムを通じて、各自治体先人顕彰について、それぞれの取組を学んでいるところでもあります。  令和4年度には、恵那市で嚶鳴フォーラム開催する予定ですので、恵那市の著名な先人全国に発信してまいりますので、よろしくお願いいたします。以上です。

多治見市議会 2020-12-15 12月15日-04号

〔20番 石田浩司君登壇〕(拍手) ◆20番(石田浩司君) 20番議員の、立憲フォーラムじみ石田浩司でございます。高齢者支援についてということで、今回は電動自転車補助金移動販売車についてを質問させていただきます。経済産業省製造産業局車両室は、多様なモビリティー導入支援事業として、電動アシスト自転車安全対策普及推進事業取組を始めております。